ましろ相談室

一人で悩んでいませんか?
不安なこと、困っていることを一緒に考えましょう。
 

ましろ相談室は、地域にお住まいの障がい者(児)の皆様やそのご家族が、住み慣れた地域で、安心してその人らしい生活が続けられるようにお手伝いする相談窓口です。

★相談方法は、訪問相談・来所相談・電話相談など内容や都合にあわせて行います。
訪問等で外出することがありますので、事前にご連絡ください。

★福祉サービスの情報提供を行うと共に、サービス利用の助言やプラン作成のお手伝いをします。

★各種申請書類・諸手続きなどの助言やお手伝いをします。

★各専門機関・関係機関と連携・協力しながら、見学や訪問に同行するなど必要に応じたお手伝いをします。

「スタッフ」

管理者 1名(主任相談支援専門員)
(社会福祉士・精神保健福祉士・介護支援専門員)
(サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者)

相談支援専門員 1名以上
(社会福祉士・精神保健福祉士・介護支援専門員)

「開所日・時間」

開所時間:月曜日~金曜日(祝祭日除く)
午前9時00分~午後6時00分
それ以外の時間は、緊急時のみ対応いたします。

※相談は無料ですが、サービス利用は有料の場合があります。

杉並区指定特定相談支援事業  1331503209
杉並区指定障害児相談支援事業 1371500784
(強度行動障害支援者養成研修(実践研修)修了者配置)
(医療的ケア児等支援者養成研修 修了者配置)
(精神障害計画相談支援従事者等養成研修 修了者配置)
(主任相談支援専門員研修 修了者配置)

<地域移行・地域定着>
東京都指定一般相談支援事業 1331503209

【新規相談の流れ(例)】
①聞き取り(アセスメント)
所管の行政機関と連携の元、ご訪問等により、これまでのおいたち等の詳細をお伺いします。
②書類の作成
お伺いした情報を元に、目標を定め、サービス等利用計画書を作成し、区役所に提出します。
③受給者証について
区役所で受給者証が発行され、ご家庭に郵送されます。
④サービスの利用
利用するサービス事業所に連絡、契約をし、各種サービスの利用が開始されます。

サービス利用にあたっては、各関係機関と、情報を共有する場を設けます。
また、定期的にモニタリング(聞き取り)を行い、サービス等利用計画の見直しを行います。

【パンフレット】

PAGE TOP